
ニチレイロジグループの3PL事業
私たちは、食品物流分野の3PLにおけるパイオニアです。培ったノウハウに基づく卓越した提案力と、充実したネットワークや豊富な低温物流インフラを活かした確かな実現力が最大の強みです。
3PLとは
3PL(Third Party Logistics)とは、
顧客企業に代わって最も効率的な物流戦略の企画立案や物流システムの構築を提案し、それを包括的に受託し、実行することです。
3PLによる物流の効率化
近年はコストダウンにとどまらず、物流品質の向上や環境負荷の低減につながるソリューションも強く求められるようになりました。
お客さまの現状の物流についての調査から、分析・構築・実現というステップで、個別最適では成し得なかった効率化や物流品質の向上を実現します。
- 調 査 お客さまが行っている物流の実態を調査します。
- 分 析 調査結果に基づいた分析と各種シミュレーションを行います。
- 構 築 必要な情報システムや最適なスキームの構築・提案を行います。
- 実 現 物流業務の管理や運営、さらなる改善策の立案を行います。
3PL導入によるメリット
輸配送のコスト削減
□物流コストの低減・明確化
□物流に関する投資負担の軽減顧客へのサービス向上
□納品リードタイムの短縮
□多頻度・少量納品への対応配送品質・作業効率の改善
□積載率および配送品質の向上
□在庫の最適化・管理業務の効率化環境への負荷の低減
□配送効率UPによるCO2の削減
□モーダルシフトによるCO2の削減
※3PL事業は、2013年6月に閣議決定された「総合物流施策大綱(2013-2017)」で
「産業活動と国民生活を支える効率的な物流の実現」の手段のひとつとして位置付けられています。
3PLからLLPへ
近年、物流を取り巻く環境がより複雑化しており、物流部の管理機能そのものの補完・代行という高度なサービスが求められるようになりました。
私たちは、3PLという立ち位置からもう一歩踏み込み、顧客企業に代わって物流管理の役割を果たすLLP(Lead Logistics Provider)という立場を担うことで、お客さまのさらなる利便性と満足度の向上を実現します。
-
3PL
立ち位置
□顧客企業と物流会社の間に介在
主たる役割
□相反する利害関係の調整
主たる機能
□包括的物流管理者
-
LLP
立ち位置
□顧客企業の中に存在
主たる役割
□顧客企業の物流企画・管理を代行
主たる機能
□物流企画・管理機能の補完